Impressions Programming Software

静岡&山梨旅行とGeotagging

GWは休めるかどうか分からないからとまったく予定を立てていなかったのですが、4月末についカッとなって宿をおさえ二泊三日の静岡&山梨旅行へ行ってきました。

travel_set

更に絶好の機会なので、以前設置しておいた自作の「FOMA端末用GPSログ取得スクリプト」を使ってトラックログを作成し、撮影した写真のGeotaggingにも挑戦してみました。

このCGIスクリプトはPerlで作成したもので、FOMA端末からアクセスする事で位置情報を取得してログを保存することができ、更にそのログをGPXもしくはKML形式で取得することができます。

このスクリプトとDoCoMo FOMA端末(P-01A)を使用し、

  1. トラックポイントを保存しながら写真撮影
  2. 帰宅後、iPhotoへ写真を取り込み
  3. ログデータをGPX形式でサーバから取得して保存
  4. GPSPhotoLinkerを使ってGeotag埋め込み作業

という手順で念願のGeotaggingを行う事ができました。

ちなみに1のログ保存に関しては、やはり結構面倒くさい気がしました。

というのもFOMA端末内蔵のGPS位置情報や基地局のエリア情報はトラステッドなiAppli DXから取得するか、あるいはHTTP経由で外部へ送信することで取得できるようになっています。

ただし後者の場合にはプライバシー保護の為だとは思いますが、情報送信の度に確認ダイアログがでてしまいます。

今回のスクリプトはもちろんHTTP経由送信の仕組みを利用したものなので、いちいち移動するたびにポチポチと数回ボタンを押す必要があるわけです。

しかしそれほど細かいログは必要なく大まかな撮影場所さえ保存できればよいなら、

  • 写真撮影したい場所に着いたら撮影開始前に現在地のログを保存する
  • 撮影が長時間にわたる場合には10〜20分間隔くらいでログを残すようにする
  • 急遽撮影した場合には、撮影後なるべく時間を置かずに現在地のログを保存する

のような点に注意してログを残していけば、GPSPhotoLinkerと組み合わせてなんとか実用範囲内だと思いました。既製のGPSロガー製品だとこの辺りの使い勝手がどんなに良いかという点については、使った事がないので分かりませんが(苦笑)

それから4でちょっとハマりました。拙作の「GPSログ取得スクリプト」では

http://refits.cgk.affrc.go.jp/tsrv/jp/rgeocode.html

で提供されている「逆ジオコーディングサービス」を使わせていただき、その位置の都道府県や市区町村名等を取得してUTF-8で保存するようになっています。

この内容をそのままtrkptのname要素として出力するようにしていたのですが、このGPXデータをGPSPhotoLinkerに直接読み込ませるとソフトウェアが不正終了してしまう現象に悩まされました。

GPSPhotoLinkerにも読み込んだ位置情報を元にReverse Geocodingする機能があるし、無理に住所を出力する必要もなかろうということで、とりあえず暫定的にname要素を適当なASCII文字列にしてみたところうまくGPSPhotoLinkerへ読み込んでExifへ書き込む事ができました。

「さっさとGPSロガー買った方が早いんじゃね?」という声がこの辺りから聞こえてきそうな気もしますが、もう少しこの方法でGeotaggingにトライしてみたいと思います。

Impressions

2009/3 近況

最近更新頻度がえらく減ってしまい、前エントリーからも丸1ヶ月以上経ってしまいました。でも一応生きてますよ、ということでその間に色々あったことを一気に書いておきます。

  • ASUS EeeBox購入とOpenSolarisのインストール
    GLANTANKのHDDが全部飛んでしまったのを機に、ウィルス混入したまま出荷しちゃって話題になってしまったEeePCのデスクトップ版というべきASUS Tek EeeBox B202-WHTを購入しました。eSATA非搭載なのがサーバ用途としてはちょっと残念ですが、常時稼動させておくには騒音や消費電力的にも満足。大きさも外付けUSB HDDを一回り大きくした程度。とりあえずZFSが試したかったのでOpenSolarisをインストールして仮運用中ですが、RaLinkのWiFiドライバがない程度で一応うまく動いている様子。継続運用はしていませんが、ZFS+iSCSIで共有しMacでマウントしてみるテストもしてみました。

    ASUS Tek Eee Box ホワイト Eee Box B202-WHT

  • DoCoMo携帯電話機種変更
    FOMA P-902iSの電池が無償交換後にまたそれほど時間がたたないうちに膨張してしまい、更にヒンジが壊れてしまったのでそろそろ潮時かとP-01Aに機種変更しました。
  • Bluetoothレシーバ購入
    携帯機種変更に合わせてLogitecのLBT-AR200C2BKというBluetoothレシーバを購入しました。使い勝手はイマイチだけど性能的にはまあまあ満足してます。
    Logitec Bluetooth/オーディオレシーバー/マイク付/携帯用/ブラック LBT-AR200C2BK
  • Remedieインストール
    iMacとOpenSolaris on EeeBoxにRemedieをインストールしてみました。
  • Geotaggingに入門
    iPhotoに位置情報を生かす機能が搭載されたこともあってGeotaggingにチャレンジし始めています。ただGPSロガーを買うのもちょっとアレですし、折角GPS付き携帯に機種変更したので、GPSログがなんとか携帯で取れないかとぼちぼち実験を進めています。
  • 息子が卒会
    息子が通っていた幼稚園はちょっと変わっていて、1年間+2年間と同じ敷地内にある経営母体が違う二つの幼稚園に通うことになっています。で、いわゆる“年少さん”と呼ばれる1年間を締めくくり、卒会(卒園式のようなもの)が行われました。子供の成長は、あっという間ですね。

EeeBoxとGeotagging,Remedieに関してはまた余裕のあるときに別途エントリしたいと思っています。

Mac Software

iLife ’09 購入

新しい iLife が届いたのでアップデート。

iLife '09

iPhotoのFlickrサポートは素敵。でもGeotagging系の機能はライブラリに位置情報を含む写真が殆どないので試せてません。あとは顔認識&分類機能がついたようだけど全然前処理が終わる気配がなくて、まだどこまでのものか全然分かってません。

GarageBandは楽器レッスン機能としてレッスンを購入できるようになりました。ストアを覗いてみるとジョン・フォガティを発見。プレビューしてみるとプラウドメアリーのイントロを教えてくれました。なかなか面白いけど、レッスンまでは買う気になれないなあ。

他は時間がないのでまだ試せてません。

Site Information

WordPress 2.7へアップデート

とりあえずWordPress2.7にバージョンアップしました。

それから下記のプラグインを追加しました。

Popular Posts はトップサイドバーに、Similar Posts は各Perlmalinkページに表示させています。

これら2つのプラグインが動作するために、最後の「Post-Plugin Library」が必要になるので併せて導入しました。サイトデザインに関してはボチボチ変更していきたいと思います。

それから携帯対応を下記の「Mobile Eye+」から、「Ktai Style」へ変更しました。

携帯端末からの見た目も大分変わってしまいましたが、管理機能等も充実しているため、「Ktai Style」の方でしばらく運用してみたいと思います。

Family

国営ひたち海浜公園

1/3 に茨城県ひたちなか市にある、国営ひたち海浜公園へ行ってきました。

東北自動車道から北関東自動車動を経由して行ってみましたが、渋滞もなく 1 時間 30 分ほどで到着。

Hitachi Seaside National Government Park

天気はよかったもののやはり海風が強くてちょっと寒いかもと心配でしたが、着いてしばらくすると風も収まってそれほど辛くもありませんでした。

Hitachi Seaside National Government Park

まず始めに園内を巡回するバスに乗ってみましたが 1 周 35 分ほど。かなり広くて一日では回りきれそうにありません。乗り物や遊具は小さい子供でも大丈夫なものが多く、息子も楽しめたようです。

Hitachi Seaside National Government Park

Family

謹賀新年

皆様あけましておめでとうございます。

除夜の鐘も聞かずに寝てしまい、気付いたら年が明けていたので近所の氏神様へ元朝参り。混雑を避けて毎年早朝行く事に決めています。

paper fortune

その後は毎年恒例の、ファミレスでモーニングセット。

sunny-side-up and hushed browns

本年も皆様にとってよいお年でありますように。

Impressions

年の瀬

とりあえず年の瀬ということで2008年を振り返ってみることにします。

2008/1月

2008/2月

2008/5月

2008/6月

2008/8月

2008/9月

2008/10月

2008/11月

2008/12月

それから Blog に書いていませんでしたが、28日には gaspanik な [cipher] 先生が Color Management と Photo Retouch についての勉強会を開催してくださったので、参加させていただきました。以前からネット上ではやり取りがあったものの、お会いするのは初めての方ばかりで若干緊張しましたが、とても嬉しかったです。またその縁で新しい知人も増えました。

29日には朝急にラーメンが食べたくなり、佐野ラーメンを食べに栃木へ行きました。

chinese noodles

その流れで息子が好きな汽車型バスにでも乗ろうと佐野にある「みかも山」へ行きましたが、あいにくバスは運休。悔しいので徒歩で登る事にしました。普段行かないコースなのでまったく勝手が分からず、かなり険しい道を選んで後悔しつつも自然散策を満喫できました。帰りもやっぱり行き当たりばったりで寿司を食い、くたくたになって帰宅。

sushi

2008年もあとわずかですが、今年は僕にとって概ね良い一年でした。

Family Gadget

クリスマスプレゼント

一足早いクリスマスということで、息子にヤッターワンをプレゼントしました。

Yatta-wan

ビックリドッキリメカ3体付き。もちろんすごく喜んでくれましたが、こいつをゲットしてからというもの毎日のように「ヤッターペリカン」と「ヤッターアンコウ」について、熱く語り続けています。

それからヤッターワンと一緒に、Amazon で先行予約しておいた Eye-Fi Card が届きました。年明け発送予定になっていましたが、思いがけず早くて驚きました。自分へのクリスマスプレゼントという所でしょうか。

Eye-Fi

早速セットアップして RICHO GX100 や Xacti、DSi 等で動作チェック。問題なく動いています。

ヤッターマン YM-DX01 DXヤッターワン
タカラトミー (2008-03-20)
売り上げランキング: 290
ヤッターマン YM-DX02 DXヤッターペリカン
タカラトミー (2008-09-10)
売り上げランキング: 427
ヤッターマン YM-DX03 DXヤッターアンコウ
タカラトミー (2008-11-20)
売り上げランキング: 222
Home Electronics

「Wiiマリオカート」と「歩いて分かる生活リズムDS」を買いました

Amazonにてエイヤと購入。一足早い自分へのクリスマスプレゼントということで。

Know by Walking: Life Rhythm DS Wii mario kart & steering wheel

生活リズムは歩数計が2つついているため、嫁さんと僕で毎日持ち歩いています。が、仕事柄なかなか歩数が増えません。ちなみに WiFi 経由で Wii から Mii (自分のアバター)を持ってきたり、WiFiコネクトで色々楽します。

マリオカートシリーズの方は、実を言うと今まで殆ど遊んだ事がありませんでした。説明書も読まず適当にプレーしていますが、結構楽しいですね。ただハンドルが固定されていないことで色々操作が難しいような気もします。こちらも WiFi 経由でグランプリに参加したり、世界中の人やフレンドと対戦したりできます。

対戦で遊んでみたいので某友人を誘っているのですが、なかなか許可が出ないようで残念です(苦笑)

マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)
マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)
任天堂 2008-04-10
売り上げランキング : 35
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Wiiハンドル
Wiiハンドル
任天堂 2008-04-10
売り上げランキング : 138
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

歩いてわかる 生活リズムDS(「生活リズム計」2個同梱)
歩いてわかる 生活リズムDS(「生活リズム計」2個同梱)
任天堂 2008-11-01
売り上げランキング : 79
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

生活リズム計
生活リズム計
任天堂 2008-11-01
売り上げランキング : 307

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

Family

紅葉見ナイトへ行ってきた

最近忙しくしていましたがなんとか休みが取れたのでどこか出かけようということになり、場所探しのためFirefoxを起動してみました。するとセッション復元されたタブの中に「武蔵丘陵森林公園」のページを発見。そこにはなんと現在開催中のイベント、「紅葉見ナイト」などという文字が燦然と輝いているではありませんか。

確かこのページ、いつも仲良くさせていただいているこの辺りの方が某所でつぶやいていたURLを開いたままにして忘れてたんだっけ。すっかり忘れてました。ホント、最近物忘れが激しくて困るんですよね。まあずっと困ってるわけにもいかないので、イソイソとカメラの充電をチェックしていざ出発。

熊谷方面に車をひた走らせお昼過ぎには到着したものの駐車場が激混みで渋滞していましたが、車中でサンドウィッチを齧りながらなんとか午後2時頃には園内に滑り込めました。

musasi set

天気は快晴で絶好の散策日和。まずは息子が遊べる場所を探そうと園内地図を片手に家族会議。とりあえず「わんぱく広場」と「キッズドーム」を目指そうと言うことになったのですが、中央入り口から入ったため、どこへ行くにしても結構な距離があります。後で気づいたのですが、「キッズドーム」と「わんぱく広場」が目的だったら西駐車場がお勧め。

わんぱく広場の「冒険コース」に到着してみると、遊具が4歳児にはちょっとハードルが高め。どうやらターゲットは小学生くらいの子供みたいです。早々に「冒険コース」を諦めて「キッズドーム」へ移動。キッズドームは比較的小さい子供でも大丈夫だったようで、息子は目を輝かせてしばらく遊んでいました。

16:00近くまで遊んでいると、場内アナウンスで閉園の連絡がありました。通常は16:30で閉門されるとのことで、16:30から開始される「紅葉見ナイト」のために開放されるのは中央駐車場の入り口から「植物園」までの一部分のみ。キッズドームは西口付近なので、西口発中央口行きバスに乗ればちょうどライトアップが開始される16:30までには植物園に着きそうです。そこから車が置いてある中央口まで歩けば、「紅葉見ナイト」を堪能して帰途につけるだろうという目論見。

しかしバス乗り場は長蛇の列。運行状況も大幅に乱れていたため、時間になってもなかなか乗ることが出来ずに心配になりましたが、なんとか滑り込む事が出来て無事植物園に着きました。すると既に辺りは仄暗く、ライトアップも始まっていてまさに別世界。息子も興奮を隠しきれません。

植物園から中央口までの道のりはかなり混雑していました。暗がりと人ごみの所為で何度も嫁さん&子供とはぐれてしまい、冷や冷やしながらも写真撮影しつつ紅葉を堪能。ただし見ごろはもう少し先だったかもしれません。途中には所々で色とりどりのライトやキャンドル、インスタレーションアート等も展示してあり、息子も大はしゃぎでした。