シンプルであるにも関わらず、とても効果的な「コメントSPAM対策プラグイン」を導入しました。
ベリー・ベリー・シンプルなコメントスパム対策用のプラグインです。mod_perl 環境でも使用可。
via blog:N@TURE BRAIN : シンプルなMT3.1コメントスパム対策
このプラグインを導入すると、アンカータグを含むコメントをブロックしてくれます。インストールもプラグインのフォルダに放り込むだけという簡単なもの。
うちのサイトに到来するコメントSPAMは殆ど海外からのもので、どれにもアンカータグが含まれていました。しかもコメントの設定でHTMLの許可はしていないので、このプラグインはピッタリです。
数日様子を見ていますが、今のところうまく機能しているようでSPAMコメントは入ってきておりません。
ただ「blog:N@TURE BRAIN : シンプルなMT3.1コメントスパム対策」によれば、URLを自動リンクする設定になっている場合、プレビュー後に投稿するとアンカータグに変換されてしまってはじかれてしまうという弊害があるそうです。というわけで、申し訳ありませんがとりあえずURL自動リンク設定はOFFにしました。
現在TypeKey認証なしのコメントは承認されるまで表示されない設定となっておりますが、しばらく様子を見てから変更したいと思います。
4 Comments
Pingback: Voyage Weblog
Pingback: simon
Pingback: yokku notes
Pingback: 人生迷い箸