Category Archives: Blog Tools

MT4i

MT4i Ver1.81 正式公開

talk to oneself 2: MT4i Version 1.81公開より

MT4i Version 1.81を公開します。

ということで、太鉄さんの talk to oneself2 にて、MT4i Version 1.81 が正式公開されました。
read more »

MovableType Site Information

Permalinkの変更など

今までPermalinkにエントリーIDを利用してきましたが、やっぱり変更しておいたほうがいいのではないかと思い立ち、重い腰を上げてみました。
read more »

MT4i

MT4iあいのりテスト

なんと!早速、お友達の「らふ」さんがMT4i相互乗り入れ実験2に参加してくださいました!って、こちらからお願いしたんですけれども(苦笑)

なんにしても、ありがたいことです。というわけでリンクしてみます。

MT4i

MT4i相互乗り入れ実験2

前回の相互乗り入れ実験では、no(通し番号)の取り回しに関して問題がありましたが、他Blogへの飛び先はMain IndexもしくはPermalinkと考えれば、比較的簡単に対処できるのではないかと思います。今回は1.81β4も仮公開されたことですし、一応そちらをベースにしてみました。

ちなみに前回もそうですが、まだ仮公開であるβをベースにしているということもありますので、あくまでも実験です。

動作サンプルでは、1.81β3で新しく追加されている「自Blog内リンクの変換機能」はOFFにしてあります。テンプレートに手を入れる必要があるため、他のBlogへは従来どおりchtmltrans経由ですが、サイト内のリンクはMT4iへのリンクへ変換されていることが確認できると思います。

以下にいくつかPermalinkを、テスト用に貼っておきます。

read more »

MT4i

MT4i相互乗り入れ実験

Ver1.81β3で新たに追加になった「自Blog内のMT4i表示」機能ですが、やっぱり他のMT4i利用サイトさんへのリンクも、そのままMT4iで表示するようにしたいわけです。

さて、太鉄さんが実装された「自Blog内のMT4i表示」は、PermalinkのURLを正規表現で自Blog内かどうかを判断し、エントリーIDを取り出して表示するというものです。でも、他Blogではそういう訳にもいきません。

そこで他サイトのMT4iと連携する方法をいくつか考えてみましたが、一番現実的なのはやはりHTMLに<link rel=”alternate” …>でMT4iへのリンクを指定する方法ではないかと思います。

MT4iでそれをパースし、見つかった時はMT4iのリンクを優先すればよいわけです。

で、さっそく実験してみます。思い立ったが吉日ってやつです。
read more »

MT4i

太鉄さんがMT4i Ver1.81β3仮公開

久々のMT4iネタ。

太鉄さんのtalk to oneself 2MT4i Ver1.81β3が仮公開されました。
read more »

MovableType

MT-Notifierを導入しました

遅ればせながら、MT-Notifierを導入しました。

参考サイト

+blog:N@TURE BRAIN : MT-Notifierプラグインを設置
+alfabeat : コメントを書いたエントリーに新たにコメントがあるとお知らせする機能

MovableType

イメージパスワードでSPAMコメント対策

そうそう。きちんと対策したいなら、やっぱりこれが一番ですよね。

それ: コメントスパム対策 (イメージパスワードでブロック)より

コメント入力時にイメージでパスワードのimg&src出力プログラムとsrc出力plugin。
tr版プログラムとtr版pluginを追加。

簡単な対策はしてみたがどうしてもSPAMコメントが止まない方や、最初から効果的な対策を施したい方は、迷わずこの方法をとるべきかもしれません。

僕のところでは、あれ以来ぱったりとSPAM投稿がこなくなってしまったので、とりあえず現状維持。(ものぐさ)

MovableType

SPAMきません

罠をしかけたにも関わらず、4/9以来SPAMがまるっきりこなくなりました。

MovableType

ついでに

blog.bulknews.net: mt-comments のリネーム

この対策のついでに、Hackしたmt-comments.cgiを残して罠をしかけてみました。

28行目あたり、「$app->run;」の直前に、

my $eid = [リダイレクト先のEntryID];
$app->{query}->param('entry_id', $eid);

という2行を追加。

これで古いmt-comments.cgiへ直接POSTしてくるコメントを、別の特定のエントリーにリダイレクトすることができる(はず?)。

1つのエントリーであれば付いたコメントをまとめて削除するのも楽ですし、あるいは別Blogのエントリーにリダイレクトしておけば、cipherさんがやってるようなスパマー専用特設Blogを作るのに役立つかも。

ただ、本当にこれで引っ掛けられるかどうかはわかりませんけど。なぜなら、今朝からぷっつりとSPAMがこなくなったので・・・。