Category Archives: Internet

Service

Flickrの新機能

Flickr blog に、clustering と interestingness という 2 つの新機能について書かれた The New New Things というエントリーがポストされています。

1 つめの clusterring は、あるタグで検索した写真は他の関連するタグによってクラスタリングされ、ひとつのページにまとめて表示することができる機能です。

たとえば cute というタグが付けられた写真クラスタリングした結果が表示できます。これはいいですね。

2 つめの interestingness は要するに、「ホットな写真」をランキング表示してくれる機能です。

The other new feature is called interestingness and it’s huge! A long time in the making, interestingness is a ranking algorithm based on user behavior around the photos taking into account some obvious things like how many users add the photo to their favorites and some subtle things like the relationship between the person who uploaded the photo and the people who are commenting (plus a whole bunch of secret sauce).

上の文章によれば、interestingness のランキングアルゴリズムは、例えば何人のユーザがお気に入りに加えているかとか、何人コメントを書き込んでるか、あるいは写真をアップロードしたユーザとコメントしているユーザとの関係などといった基準をベースに、さらにゴニョゴニョやって算出しているとのこと。

24時間以内のものを表示したり、カレンダーでブラウズすることができます。


→ Flickr : Explore!

Service

FEEDBRINGER.netへFeedを追加するSleipnirスクリプト

blog:N@TURE BRAIN: FEEDBRINGER.netがお薦め より

と言うことで、Bookmarkletも用意されていますが希望のRSSを「FEEDBRINGERへ追加」するためのSleipnirスクリプトを作成しました。

つーことで「らふ」殿が、さっそく Sleipnir のスクリプト作成を行ってくれました。GJ!

ちなみに FEEDBRINGER.net の使い勝手についてですが、この前のメンテでフォルダクリック時の動作が変更されてより使いやすくなりました。

具体的には、

  • すべてのフィードを折りたたんだ状態で表示する
  • 1つ目の未読フィードのみ広げた状態で表示する
  • すべての未読フィードを広げた状態で表示する

の中からユーザが選択できるようになったので、「すべての未読を広げる」にしておくことによって、フォルダ単位でばっさりと「未読→既読」操作が可能です。そうしておいてどんどん不要な記事を閉じていく操作をしていけば、サクサクと読み進めていけます。

ただフォルダ単位ですべて既読になってしまうとちょっといただけない場合もあります。例えばブラウザを閉じたり、間違ってフォルダごと閉じてしまった場合、どのフィードをどこまで読んだのかがさっぱり分からない。

なので各記事ごとに「閉じる」ボタンを押さないと既読にならないようにする設定もあると便利だと思いました。あるいはたださんが書かれているように「ここまで読んだことにする」ボタンとか。

Service

Ajaxを使った軽快なRSSアグリゲータ[FEEDBRINGER.net]

今まで Bloglines, SharpReader, SleipnirのRssPlugin などを使ってましたが、FEEDBRINGER.net がよさそうなので移行してみました。

SharpReader はクライアントアプリタイプで使いやすいんですが、いかんせん動作が重い。RssPlugin は軽快でいいんだけど Sleipnir のサイドバー内で動作するので画面の狭いノートなどだと厳しい。

それにやはりクライアントタイプだと、アグリゲートするRSSフィードの数が増えれば増えるほど、未読記事の管理が大変だということもあります。家で読んだ記事が会社にきたらまた未読、っていうのはやっぱり辛い。そこで結局 Bloglines みたいなWeb版のアグリゲータを利用してしまうわけです。

ところが、Bloglines だと結構フィードの管理が大変です。特に数が増えてくると。

その点、FEEDBRINGER.net は Ajax を使っていて、軽快にフィードの管理が可能。「変更」をクリックするだけで、ドラッグ&ドロップでツリーアイテムのフォルダ移動などができるようになります。

記事の確認もサクサクできますし、Bloglines同様に気になる記事をボタンひとつでクリップすることもできます。また、クリップ記事は Tagging によって管理可能です。(個人的な管理に利用するのみですが)

まだ alpha 版ということなので、今後非常に期待しています。

Service

Flickr Album

flickr_album.jpg

百式さんで紹介されていた、Flickr の写真をフォトアルバム風に加工して表示してくれるサービスです。

http://www.flickralbum.com/

アルバムのページを掴んでめくるような操作で、次々と写真を見ていくことができます。気持ちいい。

Internet Service

Technorati 日本サイトβオープン

Technorati 日本サイトのβ版がローンチされた模様。

http://technorati.jp/home.html


【関連URL】

人生迷い箸 – Technorati 日本サイトがオープン

Internet

GoogleのタイプミスでPCを乗っ取られる

ITmedia エンタープライズ:Googleのスペルミス悪用サイト、アクセスするとPC乗っ取りより

GoogleのURL入力ミスに突け込んで、「Googkle.com」というサイトで不正コードがばら撒かれているという。セキュリティ企業のF-Secureがこのほど詳しい情報を公開した。

そういえば昔、 google.co.jp でアクセスするとアダルトサイトだった時期があったような。有名なところのスペルミスドメインって結構あると思いますが、これはかなり悪質です。

GoogleのURLをキーボードで入力する際、「l」の隣にある「k」のキーに指が触れて「Googkle」 になってしまうのはよくあること。問題のサイトはこれに突け込んだもので、ユーザーがGoogleのつもりでアクセスすると、トロイの木馬やバックドアプログラムなど多数のマルウェアが自動的にダウンロードされ、コンピュータが乗っ取られてしまうという。

試しに行ってみたいけど、怖くて行けません(;´д`)

ブラウザを使ってこのサイトにアクセスすると、2種類のポップアップが表示され、各サイトのページに悪質なファイルが多数仕組まれている。結果的に、バックドアプログラム2つ、ドロッパー2つとプロキシ型トロイの木馬、銀行情報を盗むスパイ型トロイの木馬、ダウンローダーで構成される、“マルウェアパッケージ”がダウンロードされてしまうという。

Googleを頻繁に利用する方はURLを直打ちせずに、きちんとブックマークやホームページに設定したり、Googleツールバーやエクステンションなどから利用するようにした方がよいかもしれませんね。

Internet

RED STONE(無料MMORPG)

無料オンラインゲーム「RED STONE」

ページトップには大きな文字で「永久無料|メールアドレスを登録するだけで無料でゲームが楽しめます」と書かれていますが、試しに登録だけしてみたら一応生年月日と地域(都道府県)、それに職業(会社員等)程度の情報は要求されました。まあ有料制MMORPGのアカウント登録に比べたら、ほとんど何もないに等しいですが。

RED STONE の特徴を見に行くと、

  • 永久に無料プレイ可能
    永久に無料プレイ可能 「RED STONE」では月額や定額の基本料金が必要ありません。
    だからずっと無料でプレイすることが可能です。
    お金や時間を気にすることなく、自分のスタイルでプレイを続けていけるのです。

  • 変身システム
    特徴的な戦闘システムとして「キャラクターの変身」があります。

  • 称号アイテムシステム
    数百万、数千万種類のアイテムが存在します。

と書いてあります。

これでどうやってビジネスしてるんだろうと思ったら、有料アイテムなどがあるんですね。無料というか一部有料ということでしょう。それでちゃんと利益が出てるんでしょうか。他の有料MMORPGを運営しているので、サービス的な位置付けでもあるのかな?

プレイに必要なSPECもそれほど高くないようなので、気軽に遊べそうです。

見た目は Diablo みたいな俯瞰タイプみたいですね。あんなにおどろおどろしくない感じですけど。

そのうち試してみたいと思います。

Service

想定内着ボイス

ライブドア、ホリエモンの「想定内」着ボイスを4月1日限定配信より

ライブドアは、同社の携帯向けサイト「携帯版 livedoor」で、堀江社長(ホリエモン)の着ボイスを4月1日限定で無料で配信する。

一瞬記事そのものがネタなのかと思いましたが、アクセスしてみると本当に配信しているみたい。無料らしいが「Livedoorメロディー」に登録しないとだめなので確認はできませんでした。

配信されているのは、ホリエモンの声による以下の3つの着ボイス。

  • メールがくるのは想定内です
  • この電話、業務提携しませんか
  • 君が起きないのは想定済みです

なんだかね。

Service

Technorati 日本サイトがオープン

ブログ検索 Technorati の日本サイトがαオープンしたようです。

http://technorati.jp/home.html

Internet

UFJを騙るフィッシング詐欺メール

今話題の「UFJを騙るフィッシングメール」がうちにも届きました。

ヘッダ

Return-Path: <admin@ufjbank.co.jp>
Received: from xxxx.xxx.xx.xx (xxxx.xxx.xx.xx [xxx.xxx.xxx.xxx])
by xxx.xxxx.xxx.xx.xx
with ESMTP id j2F3KGQn001862 for <xxxx@xxxx.xxx.xx.xx>;
Tue, 15 Mar 2005 12:20:16 +0900 (JST)
Received: from 211.212.209.225 ([211.212.209.225])
by xxxx.xxx.xx.xx
with SMTP id j2F3KApt002150 for <xxxx@xxxx.xxx.xx.xx>;
Tue, 15 Mar 2005 12:20:13 +0900 (JST)
Message-ID: <20050313523.18975.qmail@ufjbank.co.jp>
Date: Tue, 15 Mar 2005 03:32:35 +0000
From: “Verify” <admin@ufjbank.co.jp>
Subject: UFJ
To: <xxxx@xxxx.xxx.xx.xx>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS

本文(HTML)

Untitled Document

UFJ銀行ご利用のお客様へ

UFJ銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、UFJ銀行をご利用のお客様に発送しております。

この度、UFJ銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、
オンライン上でのご本人確認が必要となります。

この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす
恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。

https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index.html

また、今回のアップデートには多数のお客様からのアクセスが予想
されサーバーに負荷がかかるため、下記のミラーサイトを用意して
おります。上記のリンクが一時期不可能になっている場合は、
下記をご利用ください。

https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index2.html

https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index3.html

お客様のご協力とご理解をお願いいたします。

UFJ銀行

本文はHTMLになっており、ロゴ画像やリンクが埋め込まれています。画像は www.ufjbank.co.jp のものを参照しています。リンクのテキストはUFJ銀行のサーバを参照しているように見えますが、実際にはそれぞれ

200.81.64.137
80.55.101.22
61.38.30.55

といった海外サーバの、「/ib/login/index.htm」というページへリンクが張られています。暗号化されたHTTPS ではなく、通常の HTTP でのリンクです。

CNET Japanの記事によれば、アクセスするとUFJインターネットバンキングのログイン画面とほぼ同じデザインのページが表示され、契約番号とパスワード入力を要求されるようです。

皆さんも気をつけましょう。

【参考リンク】